胃カメラ

大岡クリニックの胃カメラの特徴

1.苦痛の少ない胃カメラ(鎮静剤使用)

西宮市で胃カメラ検査を行う中村院長西宮で胃カメラを行う大岡クリニックでは、鎮静剤(麻酔)を点滴し、眠ったような状態の間に胃カメラ検査を行うことで、苦痛を最小限に抑えます
胃カメラは、体内で起こる異常を高い精度で確認できるため、さまざまな病気の予防・早期発見のために非常に有効な検査手段です。だからこそ、痛みや不快感を抑え、気軽に受けられるものでなければならないと考えます。

※鎮静剤(麻酔)使用時は、患者様ご本人の同意がある場合に限り、ご家族の立ち会いも可能です。

2.経鼻内視鏡検査

胃カメラ検査の種類|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック胃カメラ検査の場合には、鼻から内視鏡を通す「経鼻内視鏡検査」も行っております。高性能の極細内視鏡の開発により、口から(経口)ではなく、鼻から(経鼻)通して正確な胃カメラが行えます。
痛みが少なく、嘔吐反射も防げる他、医師と会話をしながら胃カメラを受けられる点も大きなメリットです。

 

3.病気の早期発見・正確な診断

胃カメラ検査前の診断|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック院長はこれまで、大阪医療センター関西労災病院の消化器内科において、胃がんなどの内視鏡検査・内視鏡治療を多数経験し、高度な技術を有しております。
また、胃がんは、胃カメラによる早期発見により、がんのリスクを大幅に軽減出来ます。
消化器内視鏡専門医としての“厳しい目”で、小さな病変でも早期に発見します。

4.リラックスして胃カメラ検査を受けられる環境

胃カメラ検査前後の休憩室|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック患者様の不安な気持ちの軽減のため、胃カメラ検査前後の環境整備も大切にしております。検査前と検査後は、テレビ付きのベッドのある回復室でゆっくりと過ごしていただけます。隣のベッドとは、カーテンで仕切れるようになっており、胃カメラ検査後、鎮静作用が落ち着くまで、おやすみいただけます。

5.胃カメラと大腸カメラは同時検査可能

胃カメラ検査を行うための設備|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック胃カメラと大腸内視鏡検査を同日中に受けていただける体制を整えております。同日中に行うことで、精度が落ちたり、身体に悪影響を及ぼすようなことはございません。
また、同日で受けられることにより、検査の際に必要な、食事や内服の制限を1度で行えます。

ご多忙な方や、何度も検査を受けたくない方は、同日の胃カメラと大腸内視鏡検査をおすすめします。

6.炭酸ガス(CO2)送気システムについて

突然ですが、誰でもコカ・コーラのような炭酸飲料を飲んだ時に吃逆(ゲップ)をした経験があると思います。
これは飲料水に溶けていた炭酸ガス(CO2)が気体となって胃を膨満させたから起こる現象です。
この現象を逆に利用して内視鏡検査の苦痛を改善する方法があることをご紹介します。内視鏡検査を行う1番の目的は、『胃がんや大腸がんの早期発見』です。そのためには胃や大腸に『送気』をして内腔を広げて観察します。従来は空気を『送気』していたため、検査後に腹部膨満感が強く、検査後の苦痛となっていました。しかし、炭酸ガス(CO2)送気システムを使用すると、先述した炭酸飲料を飲んだ後の現象と逆のことが起こります。つまり炭酸ガスを『送気』することで検査後に炭酸ガスは速やかに胃や大腸の内腔にある水に吸収されてしまいます。炭酸ガスは空気の100~200倍の速さで吸収されてしまいますので、検査後の腹部膨満感による苦痛が軽減されます。十分な安全性と実績を有しています。また、炭酸ガス送気システム使用による患者様への費用負担はございません。当院では胃カメラ、大腸カメラともに炭酸ガス送気システムを使用し、安全で苦痛の少ない検査を目指しています。内視鏡検査を受けるかどうか悩んでおられる方は是非当院での内視鏡検査を体験してみてください。

検査で発見出来る病気について

 

3つの検査方法

1.咽頭麻酔のみで経口にて(口から)スコープを挿入

  • 過去に鎮静剤(麻酔)なしで胃カメラを受けられて、それほど苦痛を感じなかった方口からの胃カメラ検査|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック
  • 胃カメラ中にカメラのモニターを見ておきたい方
  • 胃カメラ検査後、車・自転車などの運転でお帰りになる方

2.鼻腔麻酔のみで経鼻にて(鼻から)スコープを挿入

  • 嘔吐反射が強い方、過去に口からのスコープの挿入に苦痛を感じた方鼻からの胃カメラ|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック
  • 胃カメラ中にカメラのモニターを見ておきたい方
  • 胃カメラ検査後、車・自転車などの運転でお帰りになる方

3.鎮静剤(麻酔)を使用して経口、あるいは経鼻にてスコープを挿入

  • 胃カメラに不安、恐怖心がある方胃カメラ検査|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック
  • 過去に受けた胃カメラで苦痛を感じた方
  • 嘔吐反射を起こしやすい方

検査の流れ

胃カメラ検査前日

  • 夜9時以降は一切の食事を摂らないようにしてください。

当日の朝~検査前

  • 胃カメラ検査の当日は食事をせずにご来院ください。ただし、適度な水分(水のみ)の摂取は可能です。
  • 高血圧、不整脈などのお薬は飲んでいただけます。ただし、糖尿病のお薬は除きます。(事前に医師から説明があります)
  • 喫煙は控えてください。
  • 鎮静剤(麻酔)を使用する場合には、胃カメラ検査直後の車や自転車の運転はできませんので、その他の交通手段でご来院ください。

胃カメラ検査について

中村院長|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック

  • 鎮静剤(麻酔)をご希望の場合には、点滴により投与します。
  • 胃カメラは、通常5~15分程度で終了します。

胃カメラ検査

胃カメラ検査後|西宮の胃カメラ検査なら大岡クリニック

  • 鎮静剤(麻酔)を使用した場合:1時間程度回復室にてお休みになられてから、検査の結果説明を行います。
  • 鎮静剤(麻酔)を使用しなかった場合:胃カメラ検査終了後、検査結果説明を行います。
  • 鎮静剤(麻酔)を使用した場合は、車、自転車の運転でのご帰宅はできません。その他の交通手段をご利用ください。

検査の費用・料金

健康保険で3割負担の場合の概算

初・再診料 400~1,000円
胃カメラ検査+前処置薬 約4,000円
病理組織検査
(追加費用がかかります)
4,000~7,500円
合計 4,400~13,000円
  • 胃カメラ後の薬の処方、ピロリ菌検査や採血検査が必要になった場合には、追加費用・料金がかかります。
  • 1割負担の場合、上記料金の3分の1程度の費用・料金を目安としてください。
  • 経口・経鼻とも、費用・料金は同じです。
  • 鎮静剤(麻酔)を使用した場合、数百円程度の追加費用・料金がかかります。
  • 病理組織検査とは、病変組織の一部を採取し、顕微鏡下で観察する精密検査です。検体の数、検査対象となる臓器によって費用・料金が異なります。

胃カメラQ&A

胃カメラ検査を終えたら、いつから食事ってしてもいいの?
検査後、約30分~2時間程で喉の麻酔の効果が消退されます。胃カメラの検査後、すぐに食事をするのではなく、水などを飲んでいただき、むせる、飲み込みづらいなどがなければ、食事を行っていただいても問題はございません。
ただし、組織を取った場合は、消化の良いものを召し上がるようにして下さい。

  1. 胃カメラ検査はどれくらいの頻度で受ければいいの?
    その人の体調などにもよりますが、40代になるとガンなどのリスクも増えてくる為、1年に1回の胃カメラをおすすめしています。特に、自覚症状がない方でも、胃カメラをおすすめし、胃に関する病気の早期発見に努めています。

  2. 検査の当日に喫煙はしても大丈夫?
    タバコは、胃への影響もあり、胃粘膜が荒れてしまう為、正確な胃カメラ検査を行う為にも吸わないことをおすすめします。
    胃カメラ検査後、鎮静剤が残っている30分~2時間ほどは、喫煙を控えてください。

  3. 胃カメラ検査とバリウム検査ってどっちを受けるべき?
    胃カメラ検査もバリウム検査どちらも胃の中の病気を発見したり、異常がないか等を見つける検査になります。
    大きな違いについては、胃カメラ検査は胃に直接カメラを入れる検査になりますので、
    より詳しく病気を観察することが出来ます。
    対して、バリウム検査に関しては、病変の凹凸にて、判断しなくてはならない為、
    病気(特に早期のがん等)を見逃すリスクが非常に高くなります。
    きちんと、病気の発見を行う必要がある為、当院では胃カメラ検査を推奨しています。

  4. 胃カメラ検査前日に食べてはいけないものってありますか?
    胃カメラ検査で、より正確な診断を行うためにも、当日の検査に残りやすい食べ物は避けてください。
    特に、海藻類・きのこ類・こんにゃく・繊維を多く含む食べ物(みかん・メロンなど)、野菜(ネギ、ニラ、白菜など)は胃カメラ検査に影響がでやすいため、避けてください。
0798-41-8186初診・胃カメラ・大腸カメラ24時間仮受付
一番上に戻る